【スポーツの秋🍂】ランニングを始めるなら、まずはシューズから!👟
八丁堀・新富町のパーソナルジムLEDONIAの佐藤です🌼
最近私のお客様でもトレーニングとは別にランニングを始めました!という方がちらほら👀
私もランニングを習慣にしているのでなんだか嬉しいです☺️🙌
そこで、ランニングを始めたいけれど、「何からそろえればいいの?」という人にまずおすすめしたいのがランニングシューズです!
ウェアよりも、実は一番大事なのが“足を守る靴選び”なんです!!
-なぜシューズ選びが大事なのか?
ランニングは一歩ごとに体重の約3倍もの衝撃が足にかかると言われています。
合わないシューズで走ると、姿勢が崩れたり、膝や腰を痛める原因になることも
逆に、安定感のあるシューズを履くと自然と姿勢が整い、疲れにくくなるんです🌷
👟初心者におすすめのシューズの特徴
1. クッション性が高い
着地の衝撃を吸収してくれるので、膝や腰への負担が少なく、長く走っても疲れにくい。
2. 安定感がある
ソール(靴底)がしっかりしていると、ブレにくく姿勢が安定。フォームもきれいに保てて◎
3. フィット感が良い
かかとがしっかりホールドされると、足が中でズレずに姿勢をキープしやすくなります◎
👉姿勢をサポートしてくれるおすすめモデル3選

1.アシックス「GEL-NIMBUS(ゲルニンバス)」
柔らかいクッションで足を包み込み、長距離でも疲れにくい。姿勢が崩れやすい人にも◎
2.HOKA「CLIFTON(クリフトン)」
独特の厚底クッションで着地が安定。まるで地面を転がるようなスムーズな走り心地。
3.ニューバランス「Fresh Foam 880」
クッションと反発のバランスが絶妙。日常使いにも馴染むデザインで続けやすい。
私は長時間走ると足首が痛むので、安定感は特に重視していて、アシックスのGEL-NIMBUSとHOKAのシューズを愛用してます🏃
シューズ選びのポイント☝️
・普段の靴より0.5〜1cm大きめを選ぶ
・試着はランニングソックスを履いて行う
・つま先に1cmほどの余裕があるのが理想
これらはよく耳にしますが、、結局のところはシューズ選びのプロのシューズフィッターさんがいる店舗で選ぶのがオススメです!
理学療法士の資格を持つシューズフィッターさんもいらっしゃるので、その方に相談するのも良いかと思います😊🌟
🌿まとめ
正しい姿勢で気持ちよく走るためには、自分の足に合ったシューズが何より大切です!
クッション性と安定感のある一足を選ぶことで、ケガの予防はもちろん、自然と体への負担が減り、疲労感の軽減にも影響があります!
ランニングを始めたいけど迷っている方はぜひシューズ選びから始めてみてください☺️
