【姿勢改善】反り腰の特徴とは?
こんにちは!
八丁堀・新富町のパーソナルジムLEDONIAの佐藤です!
今回は姿勢不良の中でも多い【反り腰】についてです!
・そもそも反り腰とは?
「骨盤が前へ傾いてしまい、お尻が突き出た姿勢」です。
首の筋肉や背中、太ももの裏側の筋肉などが上手く使えず衰えていくと
骨盤が次第に前へ傾き、
本来緩やかなS字カーブの背骨が極端にきつくなっていきます。
この状態が「反り腰」です!

・反り腰になるとどうなる?
①ぽっこりお腹
②背中の筋肉が緊張しやすい
③前ももが緊張しやすい
④ふくらはぎが張りやすい
反り腰といっても影響はさまざまです!

・腹筋を頑張っているのにお腹が凹まない
・前ももだけがどんどん太くなる
・ふくらはぎがパンパンで疲れやすい
などと感じる方はまず姿勢に目を向けてみてください!
・反り腰かも、、?と思ったら
①緊張しやすい背中・前もも・ふくらはぎを
筋膜ローラーやストレッチでまず緩める
②弱化してるお腹やもも裏の筋肉を鍛える
まずはこの2点を意識してやってみましょう!
LEDONIAでは現役アスリートによるトレーニングや
女性トレーナーによる綺麗な姿勢づくりまで
お一人お一人に合わせた完全オーダーメイドのトレーニングをご提供しております!
ご新規体験も行っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ♪
