【歪みや痛み】ボディメイクの邪魔をしているかも?👿
こんにちは!
八丁堀・新富町のパーソナルジムLEDONIA(レドニア)の関口です。
本日は「しなやかで美しいシルエット」を目指しながらボディメイクするのであれば、絶対に知っておいて損はないお話をさせていただきます\(^-^)/
こんなお悩みはないでしょうか?
・なぜか太ももだけ痩せない。
・二の腕の筋肉がなかなかつかない。
・運動していても巻き肩や頭痛が治らない。
それはもしかしたら、身体の歪みや癖が影響しているかもしれません!
自分では気がついていなくても常に片側に体重をかけすぎていたり、左右の目の使い方に差が出ていたりします。
日常生活で繰り返される「動きの癖」が筋肉や関節にアンバランスな負荷をかけているため、痛みや歪みとして身体に不調をもたらします。
その結果、筋肉の使われ方にもアンバランスが出てしまい、トレーニングの効果も半減しているケースが多く見られます。
以下のような行動パターンに当てはまっていたら歪み改善のチャンスです!
・カバンは常に同じ肩にかけている or 手で持っている。
・いつも同じ脚を上にして組んで座っている。
・テレビやパソコンの画面が正面ではなく左右どちらかに固定されている。
・スマホを持つ手がいつも一緒。
・パンプスを履くことが多く常につま先重心になる。
このように身体の片側に負荷がかかりやすい状態が続くと、身体はどんどん歪んでいきます_(┐「ε:)_
人間は筋肉が収縮して骨を動かすことによって動けるのですが、使いすぎた筋肉は硬くなるとスムーズな動きの邪魔をして、厄介な存在となってしまいます。
もちろん日常生活の癖もありますが、過去の運動歴や怪我などによって正しく身体を使えなくなっているパターンもあります。
実際に歪みが出てしまった場合、動きの改善方法やエクササイズを正しく選択することはなかなか難しいことです。
レドニアでは、一人一人のお客さまに寄り添ったトレーニングの提供を心がけています。
丁寧なカウンセリングを行い、皆さんの目標に向かって二人三脚でサポートさせていただいておりますので、ぜひ一度ご体験にお越しください\(^-^)/
スタッフ一同お待ちしております♪
