【オートファジー】16時間断食についての考え方。

こんにちは!八丁堀・新富町、目黒・白金台のパーソナルジム、LEDONIA(レドニア)です。

今回は体重が落ちて身体がどんどん元気になると話題の「オートファジーダイエット」についての考え方をお伝えしたいと思います!

オートファジーとは、16時間の空腹状態を作ることで細胞内の古くなったタンパク質などを分解してアンチエイジングに役立てようという方法です。

細胞の活性化を利用して代謝を促し、空腹時間を作ることで脂肪燃焼もしやすくなり、腸内環境も整います。結果的にダイエットになるということです。

胃腸が疲れていると感じたり疲労が抜けないという方は、身体を労るという意味でたまに行う16時間断食は効果的だと思います!

しかし、長時間の空腹状態が身体にとって悪影響を及ぼす方もいます。

例えばストレスや乱れた生活習慣の影響で副腎という器官が疲れていたり、日頃から糖質制限をしていて低血糖状態になっている方。

血糖値が乱高下しやすく空腹で暴飲暴食をしてしまったり、睡眠障害や精神的に不安定に陥る可能性が高くなります。

成長期のお子さん、生理前や生理中の女性もリスクが高いと言えます。

貧血や栄養不足で体調不良を招き、身体への負担も増えてしまうかもしれません。

特に男性より毎月ホルモンの影響を受けやすい女性は気をつけていただきたいと思います!

また日頃トレーニングを頑張っている方も継続的にオートファジーダイエットを行うのはお勧めできません。

なぜなら空腹時間が長くなると筋肉が減って太りやすい身体になってしまうからです(´・_・`)

低血糖で睡眠の質も下がってしまう可能性がありますので、無理な断食はしないようにしましょう。

16時間断食はダイエット目的で行うのではなく、オートファジーという作用で身体を元気にするという認識が良いと思います。

特定のダイエット法を継続するよりも食事のバランスや睡眠、運動習慣などを工夫して心も身体も健康的になりましょう!^^