【必読です!】ダイエットにおけるNG行動とは??
こんにちは!八丁堀・新富町、目黒・白金台のパーソナルジムLEDONIA(レドニア)です!
今回はダイエットをする上で抑えておきたい2つのG行動をご紹介します。
(1)極端な炭水化物のカットや食事制限
まず大前提として、
摂取カロリー<消費カロリー = 痩せる
摂取カロリー>消費カロリー = 太る
ということを抑えておきましょう!
どんな食事をしても摂取カロリーが消費カロリーを下回ればどんどん痩せていきます。
ここで意識したいのは、理想の身体になるために必要な栄養素はきちんと摂りつつカロリー計算をすることです。
健康的に無理なく脂肪を落として(もしくはバルクアップして)いくためには、三大栄養素のタンパク質・炭水化物・脂質をどのくらい食べたら良いのか把握することがともて重要!
ダイエットにいいと言われる食材や糖質オフという記載があるものを無闇に選んで食べていたら痩せるわけではありませんので、ご注意を!
(2)運動を行わないダイエットはNG
運動をせずとも上記の方程式に沿って食事で摂取カロリーを工夫すれば痩せてはいきます。
ですが、運動をしないダイエットのデメリットは「筋肉量が減っていく」ということです。
筋肉量は歳を重ねるごとに少しずつ減り、それに伴い基礎代謝も下がっていきます。基礎代謝が下がると摂取カロリーも減らさないと脂肪がつきやすくなったり見た目もメリハリがなくなるのです。
筋肉が1kg減ると基礎代謝が13kcal減ると言われています。大したことなさそうな量ですが、長い目で見ると食事を減らさない限り脂肪は増え続けてしまいます…!
トレーニングを継続するお客さまからはこんなお声をよくいただいております!
「少し食べすぎてしまっても太りにくくなった」
一時的に体重は増えても見た目は変わらなかったり数日後には数値も元通り、ということケースが多くなりますが、これはまさに筋肉量が増えて基礎代謝が上がっている証拠なので、やっぱりトレーニングは必須!
食べすぎてしまうこの季節。食事で何とか調整しようとするのではなく、ぜひ運動を習慣化させていきましょう!^^
レドニアでは賢い食事のコントロールと楽しく効果的なトレーニングのサポートをさせていただきます!
ぜひ一度ご体験にお越しください♪
